Stan

NCAAコンペ反省文(2019)

はじめに 下記のNCAAコンペに参加した反省文です。 https://www.kaggle.com/c/womens-machine-learning-competition-2019 https://www.kaggle.com/c/mens-machine-learning-competition-2019 このコンペのタスクは全米大学体育協会(NCAA)が毎年春に主催す…

AtCoderの問題難易度を項目反応理論を用いて推定する

はじめに AtCoderは競技プログラミングのサイトです。ほぼ毎週のようにコンテストが開催され、参加者が複数の問題を解き、解いた問題数とその早さから順位がつきます。また各参加者はレーティングを持っていて、そのレーティングが順位によって変化するとい…

CM視聴の効果を推定する(負の二項分布編)

はじめに 前回 は、ゼロ過剰ポアソンを用いてCM視聴がゲームのプレイ時間に与える効果の測定を行いました。 ゲームのプレイの有無に与える効果の部分はうまく推定できましたが、 ゲームをプレイする時間に与える効果はポアソン分布ではうまく推定することが…

ココイチのスプーンの当選確率をベイズ推定する

はじめに 最近ココイチでスプーンがあたるキャンペーンをやっていますね。 ベイズをやっていると、こういうときに手持ちの情報から当選確率をどこまで推定できるか気になりますね。 ということで、5回ココイチに行って2つのスプーンをゲットしてきました。 …

CM視聴の効果を推定する(ゼロ過剰ポアソン編)

はじめに 最近は統計モデリングについて学んでいますが、具体的にこういうケースでは統計モデルを使うべきだというケースが自分の中で定まっていません。そのあたりをつけるために実験を行なっていきたいと思います。 データセット 今回は こちらの岩波デー…

状態空間モデルのれんしゅう(レストランの来客予測)

はじめに 時系列解析を行う上で、状態空間モデルが現状使用できる手法の中で優れているのではと自分の中で話題だったので、 使ってみることにしました。 状態空間モデルを使うことの目的 時系列解析を行う上でもモデルの種類は無数にあるのですが、 どういう…

テニス選手の強さをベイズモデリングで分析する

はじめに stanとRでベイズ統計モデリングを読み終えました。 本の10章の将棋の強さと勝負ムラを推定するという内容が面白かったため、 自身の興味のあるテニスで同様のことを実施してみました。 探したら同じテーマでやっている記事があったのですが、 元体…

箱根駅伝で優勝する確率をエントリー時のタイムを用いて予測してみる

はじめに 箱根駅伝は好きで割と毎年見ているのですが、 マラソン系の競技ってパフォーマンスの分散が対人競技と比較すると小さくなるため、実は事前の情報から結果を予測することが比較的容易なんじゃないか?という疑問が浮かんだので、各大学が優勝する確…